構成の仕方について

最近構成観がまとまってきたので、自分がFS組むときの構成の仕方を書いてみようと思います。

本当に最近考え始めたので、「こんなん当たり前じゃん」て思う人がいるかもしれませんがご了承下さいorz

逆に構成論全くわかんね〜と言う方には、基本的な構成の仕方が書かれてるのでオススメかもしれません。

構成の参考程度にしてくださるとありがたいです。

 

 

前置きが長くなってすいません、早速書いていきます。

僕がFS構成のときに使ってるセオリーは3つほどありまして、それが以下のことになります。

 

①Ease理論

②畳み掛け方

③切り返しのタイミングとやり方

 

以下で詳しく説明します。

 

①Ease理論

まず、大まかな枠組みとしてennisから聞いたEase理論を前提に置いてFSをくんでいます。

 

それがこちら!

 

「序盤、中盤、終盤で大きな動きをし、それ以外は小さな動きでおさめる」

 

ennisが言うにはEaseさんが昔ブログかなんかに書いてたらしいです。

これって当たり前のことかもしれませんが、自分的には一番分かりやすい組み方だなと思いました。序盤で目を引くため、中盤は見せ場として、終盤は畳み掛けとしての動きということですね。最も基本的な構成の仕方だとは思いますが、前提において考えるだけで大分構成が楽になります。

 

 

②畳み掛け方

終わり良ければ全てよし、ということわざがあるように、締めへの畳み掛けがうまければFS全体としてかなり質が上がります(そう見えない方もいると思いますが、少なくとも僕はそう思います)。

 

これに関しては自分なりのやり方があります。それがこちら!

 

「畳み掛け前で切り返して、一旦静かな動作を入れてから大きな動作で締める」

 

「いやそれオマエ独自のやり方じゃなくてみんなやってるやんけww」と思ったあなた

その通りです、、、でもやっぱ文にしないと分かりにくいし、自分で考えた結果こうなったので書きました。

「畳み掛け前で切り返す」ことは、「ここから畳み掛けるぞ」というアピールポイントとしての意味合いがあります。見てる側からして分かりやすいFSというのは、演技者の意思が伝わりやすいか否かが関係してくるはずです。

「静かな動作を入れる」というのも、ここから締めるぜ!という意思を感じ取ってもらうためのものですね。

そして最後、「大きな動作で締める」。これは言わずもがな122とかそこら辺の技のことです。僕のスタイルで言うとTAリリースから2軸とか。大きな動きをした後にピタッと止められると気持ち良くなりませんか??なりますか?なりますね。

これで気持ちいい締めの完成です。

 

 

③切り返しのタイミングと切り返しのやり方

これに関してはまだまだ未熟で、「そこで切り返す?」みたいなこと言われてるFS見てもあんま分かりません。

なので、今のところ切り返しのタイミングは以下のように決めてます。

 

「直感」

 

マジで参考にならなくてすいません、でも今のところこれでどうにかやってます…。

完全に直感で決めてます。

FSを組んで一回通して取ってみて、違和感を感じなくなるまで切り返しの場所を変えるという感じですね。

 

参考にならね〜wと思った方!まだ閉じないで!!!

 

切り返しのタイミングは分からなくても、切り返しのやり方ならあります!!それがこちら!

 

「大きな動作→小さな動作→切り返し」

 

これが最も無難な切り返し方法のはずです。正直言いますと、独自の考え方ではなくわびさんが教えてくれたものです。

実際これを考えて組むとかなりしっくりくるんですね。これも演技者と見てる側の意思の合致みたいなのが関係してると思います。急に切り返されるとびっくりしちゃうので、大きな動きで伏線を張り、小さな動きで間を置いてから切り返すというのがそれぞれの動作の意味です。

まあ俺の考えじゃないんで詳しいことはわびさんに聞いてください。

 

 

あと切り返しに関してもう一つ思ってること!

 

「ラダーを使わない」

 

使っちゃダメなわけじゃないんですが、ラダー使うのってめちゃくちゃ難しくないですか?

切り返しってただでさえ難しいのに一旦流れを止めてまた回し出すって何なんだこの技

色白も言ってましたが、わざわざラダーやって使いどころミスってコケるくらいなら使わないほうがいいです(あくまで僕の考えです!)。もちろん、上手い人はいるので使いたい方それを参考にしてみてください。

 

 

とまぁ、僕の構成の仕方はこんな感じです。これだけ?となるかもしれませんが、とりあえず今はこれだけでやってます。割と無難で基本的なやり方ではありますが、これ通りに組めばいいFSは確実にできるかなと思ってます。

ちなみに、僕は「見せ場→締め(終盤)→序盤→中盤」の順でFSを組んでます。みんながどんな順番でFS組んでるのかも気になりますね。

技のチョイスや指の形、指遣い、見せ場の位置とかに関してはまだ分からないので、理解できたら書こうかなって感じですね。

 

「俺はこういうやり方だぜ!!!」とか「これはこうしないほうがいい!!」とかそういうのありましたら、是非気軽に教えてください。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。ではノシ